8256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

電動自転車シェアサイクル事業がお隣の千葉市、また船橋市、市川市などで始まっております。本市での取組についてどうお考えか、見解を伺います。  大項目10、救急体制。  (1)、コロナ禍救急隊員勤務状況とその課題について伺います。  以上壇上からの質問といたします。ご答弁よろしくお願いいたします。 ○清宮一義議長 高橋絹子さんの質問に対する当局の答弁を求めます。  市長鈴木陽介さん。    

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

千葉県でも浦安市や市川市、船橋市、昨年では成田市にも設置されたようでした。大きな市ばかりなんですけれども、千葉県でも設置というのはございます。 この富里市内の既存の公園を再活用としましたのは、やはり新たにドッグランを設置するとなると大きな工事になってしまうということがありますので、この駐車場もあったりする今の公園内に何とかスペースを確保できないのかなというふうに考えておりました。 

富里市議会 2022-12-05 12月05日-02号

すぐ最近では2022年ですが、11月29日に市川市はファミリーマートフードドライブ事業合意書を交わしました。ファミリーマートは、昨年の4月から全国規模で展開しており、自治体との連携は県内で初めてです。 そこで、本市としても店舗、自治会のお祭り等、食品を持ち寄るようなところで、そういうコーナーを設けていただくような働きかけはできないでしょうか。どうでしょうか。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

現在県内では、勝浦市など1市8町で給食費完全無償化を実施していること、また市川市が令和5年度から実施することにつきましては、新聞報道などの情報により認識しているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 5番、伊藤真一議員。 ◆5番(伊藤真一) 認識しているのは分かるのですが、それでも印西市では、どういうふうに考えているのですか、再度伺います。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

表にたくさん自治体名が書いているので、ちょっと間違えて言ってしまうかもしれませんが、私ども持っている表には、船橋市、八千代市、習志野市、浦安市、鎌ケ谷市、君津市、浦安市、松戸市、市川市、柏市、市原市、流山市、佐倉市、野田市、木更津市、成田市、我孫子市、香取市、八街市、銚子市、富里市、匝瑳市、酒々井町、栄町が支給しておりますが、1回か2回というのはちょっと今すぐ見られませんので、支給対象はその市町でございます

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

市川市では、ワクチン接種後、副反応の症状が出て国の救済制度に申請した人を対象に、市独自の見舞金を給付する制度を設けております。その市川市の田中市長はこう言っております。ワクチン接種によって感染が一定のところまで止まっているのは事実だが、健康被害を訴える人がいれば、正面から向き合うことが必要で、声を上げやすい仕組みをつくっていきたいとのことでした。  

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

また、11月18日には、小中9年間一貫した教育を行っている市川市立塩浜学園への視察を実施いたしました。視察では、児童・生徒の活動の様子を確認し、今後の検討に向けて大変参考となる情報を得ることができました。 第2回目の会議につきましては、年内に開催し、学校施設の在り方や小中一貫校のメリット・デメリットなどについて協議をしていく予定です。

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

一部紹介しますけれども、市川ですね、市川市では来年1月から中学校無償化、これはもう第1子、第2、第3ということじゃなくて全て無償化、来年4月からは、小・中学校全て完全無償化にするということに踏み切りました。 この市川市で、学校給食無償化の意義はどういうことなのかということをホームページを見ますと、こういうふうに書いています。

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

先進地の市川市は、地域支援体制を立ち上げ、平成29年に保育施設医療的ケア児受入れをしております。最近では、千葉市でも同様な取組が行われております。 今回の医療的ケア児支援法は、医療的ケア児居住地域関係なく、ひとしく適切な支援を国や自治体の責務と明記し、保育教育の拡充や、ケアを担う人材の確保を求めています。 そこで、医療的ケア児受入れで、相談が来たときの対応について伺います。

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

そのほか、市川市、浦安市、鎌ケ谷市、船橋市でも設置が進んでおります。 そこで、お伺いいたします。 ア、本市において、市民から公共施設男性用トイレサニタリーボックス設置してほしいとの御要望はありますでしょうか。 続きまして、イ、本市においても、男性用トイレサニタリーボックス設置したほうがよいと考えますが、どのようにお考えでしょうか。 ○議長甲斐俊光君) 答弁を求めます。

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

◆3番(藤江研一) 8月26日、市川市も9月から導入する方針を発表しました。  本市では、平成22年度に木下駅、千葉ニュータウン中央駅、印西牧の原駅においてレンタサイクル社会実験を実施し、結果としてはレンタサイクル実施目標値には達せず、導入に至らなかったと承知しています。しかし、近年の近隣市の動向やシェアサイクル事業者事業展開等を踏まえて、導入について再度検討する考えはないか、伺います。

君津市議会 2022-09-05 09月05日-03号

これはお金的にいえば約3億円程度を市が横出しすれば済むことなので、市川市は完全給食無償化を来年度から55校で実施するということで、これは私も驚いたんですけれども、年間で約17億7,000万円を市が横出しするという形でやっているので、そこら辺もよく研究していただいて、取りあえず12月までは完全無償なんでしょうから、その過程の中で、市長のものすごい英断が必要だと思うんですけれども、ぜひ検討していただきたいと

我孫子市議会 2022-09-05 09月05日-02号

千葉市川市では17億7,000万円をかけて、全子ども市長公約だからといって無償化をしております。そして、静岡県焼津市では、夏休みに昼食代を2万円補助した。印西市では、市民1人当たりに5,000円を給付して5億5,000万円を投じると。それで、給食食材費に2,300万円補助すると。そういうことが世間で言われております。 しかしながら我孫子市は、第3子無償化を先駆けてやっている。

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

本年度の決算審査は、市川監査委員とともに審査を実施いたしました。  審査については、歳入歳出決算書等の計数は正確であるか、予算の執行は適正で効率的かつ効果的に行われているか、財務に関する事務は関係法規に適合しているかを着眼点とし、厳正な審査を行いました。  はじめに、一般会計及び特別会計歳入歳出決算に関する審査結果について、御報告いたします。  

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

  27番  関根洋幸君    28番  斉藤賢治君  29番  佐々木秀一君   30番  宮本博之◯欠席議員(1名)  10番  立崎誠一-----------------------------------◯説明のため出席した者の職氏名  市長       宮本泰介君   副市長      諏訪晴信君  政策経営部長   竹田佳司君   総務部長     遠藤良宣君  企業管理者    市川隆幸君

四街道市議会 2022-06-20 06月20日-04号

しかし、金曜日の答弁でも千葉市3万円、市川市だと6万円ぐらいなのです。船橋だと5万円ぐらいかな。そうすると、どうしても高いほうに引っ張られていきますので、また八街とか低いですよ。でも、高いほうに引っ張られていくものですから、そこら辺私もちょっと無理は言いにくいのですけれども、できる限り検討していただきたい。いかがでしょうか。 ○成田芳律議長 健康こども部長山﨑裕之さん。